歯科医院専売品と市販品
皆さんは何を基準に歯ブラシや歯磨き粉を選んでいますか?
ドラッグストアの歯ブラシコーナーではとてもたくさんのデンタルグッズが並んでいますが、歯科医院で販売されているものは「歯科医院専売品」でドラッグストアでは買うことが出来ないものばかりです。
違いは?
市販品…誰でも使用できる万人向けで、いつでも気軽に購入することができます。市販品として販売するにはJIS規格を満たす必要があるため、歯ブラシなら毛の長さ等が厳格に決められていて、用途によってグリップの形状や毛の硬さに違いがあるもののあくまで規格内の範囲です。
歯科医院専売品…JIS規格に関係なく作ることが出来るので、それぞれのメーカーで積み重ねられた長年の研究を活かして専門的な製品が作られています。そのため、使う人のお口の中の状況に合わせた細かい選択ができ、効率よく汚れを落とすことができます。
どちらを使う方がいいの?
種類も多く迷ってしまいますが、歯磨きや口腔ケアは虫歯と歯周病の予防のために行うものです。
現状のやり方で予防できているのか?これを基準にし、市販のデンタルグッズで口の中の健康を維持できているのなら今のままでいいと思います。
歯磨きをしているのにむし歯が出来てしまう。。。磨き残しが多いと言われた。。。など気になる事があれば歯科医院でお口の中を確認してもらいデンタルグッズの種類やサイズの選び方、使い方のアドバイスを受けることをお勧めします。
お気軽にご相談ください。