HOME ≫ 新着一覧ページ ≫
最新情報
-
2025年03月06日
知っていますか?歯磨き粉の正しい量
歯磨き粉使っていますか? 歯磨き粉「正しく」使っていますか? フッ素の予防効果を発揮するために...
-
2025年02月02日
歯間ブラシ
今回は「歯間ブラシ」についてのご紹介です。 食べものが詰りやすい歯と歯の間は、歯ブラシの毛...
-
2024年12月22日
痛くない麻酔への取り組み
当院では、麻酔による痛みをできる限り軽減するために、以下の取り組みを行っています。 1. ...
-
2024年11月18日
不規則な食生活と虫歯の関係
食事をすると食べ物に含まれる糖質により、たった3分で虫歯菌が歯の表面を溶かし始めます。これを「...
-
2024年10月21日
使い方が全く違う『洗口液』と『液体歯磨き』の違い
適量をお口に含んですすぐ液体タイプのオーラルケア商品には「洗口液」と「液体歯みがき」の2種類が...
-
2024年09月28日
むし歯になりやすい体質ってあるの?!
むし歯は下の図にあるように、4つの要素が重なり合うことでむし歯になります。 歯の質は遺伝的に歯...
-
2024年08月21日
歯科医院専売品と市販品
皆さんは何を基準に歯ブラシや歯磨き粉を選んでいますか? ドラッグストアの歯ブラシコーナーで...
-
2024年07月18日
舌のケア
舌磨きとは… 舌磨きとは、舌にできた舌苔(ぜったい)という白い汚れをブラシなどで取り除くことで...
-
2024年06月22日
歯はどうして着色するの?
歯の着色は気になりますよね。口元の印象を大きく左右します。 歯の着色の原因を見ていきましょ...
-
2024年04月22日
知覚過敏とは?
むし歯でもないのに、冷たいものがしみる場合、多くが知覚過敏です。 主な原因は ①間...