電話番号 ネット予約

熊本県熊本市のくろいわ歯科医院

くろいわ歯科医院では、歯科医療による全身の健康を通じて、笑顔あふれる幸せな社会づくりに貢献していきたいと考えています。

Wht

HOME ≫ ブログページ ≫

ブログページ

虫歯にならない為のおやつのポイント(幼児期)

幼児期は多くのエネルギーを必要としますが、まだ消化器官が未熟で胃が小さいため1度にたくさん食べることができません。
 
そのため、3度の食事で足りない 栄養素を補う”おやつ”が必要なのですが、“おやつ”=“甘いもの”ではありません。
スクリーンショット 2024-01-23 160805_コピー
砂糖の甘さは子どもが大好きな味でクセになりやすく、たくさん欲しがります。 強い甘さに慣れると食材のもつ繊細な甘みを感じにくくなるので、味覚の発達のためにもあげる時期はなるべく遅 らせる方がおすすめです。

また、この時期の虫歯予防は歯ブラシよりも甘いものをあげないことのほうが大切です。
2歳まではジュースや甘いお菓子はあげないように。
2~3歳までは『ジュースはお出かけした時だけ』『ケーキはお誕生日や特別な時だけ』など、量や約束事を決めましょう。
3~5歳は甘いものをお菓子としてもいいですが、1日1回15時ごろに時間を決めてあげましょう。


市販のおやつを選ぶポイント
歯にくっつきにくく、長く口の中に残らないものがお勧めです。
syouni_13_コピー

食べる時のポイント
①だただら食いをしない
時間を決めて1回に食べる量を決めましょう。
おかわりはさせない。
 
②寝る前に食べない
 15時と時間を決めましょう。
 
③おやつの組み合わせを考える
 チョコと炭酸飲料やドーナツとジュースなど、甘いおやつプラス甘い飲み物の組み合わせはやめましょう
 

 
2024年01月26日 09:25

ドライマウスについて

乾燥する季節になってきましたね。

皆さんの中に以下の症状に当てはまる方はいらっしゃいませんか?

水をよく飲む
口の中がネバネバする
舌がヒリヒリする
しゃべりにくい
乾いた食品が食べにくい
口臭が気になる
入れ歯がすれる


当てはまった方はドライマウスになっている可能性があります。

ドライマウスとは口の中が乾燥している状態のことで、乾燥することにより、虫歯や歯周病が進んだり、口腔内の細菌による誤嚥性肺炎を引き起こすことがあります。

対策としてよく言われているのは唾液腺マッサージです。

また、日常生活の中で食事をする際によく噛んだり、規則正しい生活をおくったり、口呼吸をやめるなど、できることから心がけていきましょう。


yosii
2023年12月25日 12:42

口臭の原因

皆さんは自分のお口の臭いが気になったことはありませんか?

口臭には色々な原因がありますが、実は口臭の9割が口の中に原因があります。

最大の原因は歯垢や歯石が溜まっていることです。

歯垢は食べかすが溜まったものではありません。細菌の塊なのです。細菌一つ一つは顕微鏡で見ないと見えませんが、その細菌も何億匹にも増えて集まれば、そのまま肉眼で見える塊になるのです。これが歯垢です。

その細菌が悪臭ガスを発生させ、口臭を発生させます。
具体的には細菌が出す「メチルカプタン」や「硫化水素」「ジメチルサルファイド」といった物質が臭いの原因なのですが、その臭い「腐った玉ねぎ」「腐った卵」「生ゴミ」などと表現されます。。。。。
 
写真は下の前歯の裏側に歯石が溜まっている様子です。このような状態が口臭の原因となります。

o2397103813964796320


口臭の原因は口の中に潜む細菌です。ですので、口臭予防は口の中を清潔に保つことが最も効果的です。

 

歯医者さんで定期的なメンテナンスや歯磨きの方法の指導を受け、日々の歯ブラシを丁寧に行うことで、多くの口臭はなくすことができます。

2023年11月22日 12:20

歯ブラシとフロス・歯間ブラシ、どっちを先に使ったらいいの?

お口の中のプラークを除去するうえで、歯ブラシと一緒にフロスや歯間ブラシを使う事はとても重要です。

なぜなら歯ブラシだけではお口のプラークは6割しか取れていないからです。

02_im02

では、フロスや歯間ブラシを使う時、歯ブラシとどっちを先に使ったらいいのでしょうか?


答えは、フロス・歯間ブラシが先です

なぜかというと、フロス・歯間ブラシ→歯ブラシの順で使った方がプラークの除去率が高くなるからです。
 
また、歯と歯の間に詰まった汚れをフロスや歯間ブラシで取り除いてから磨くことで、歯ブラシにつけた歯磨き粉の有効成分(フッ素など)を歯間部にも行き渡らせることができます。
 
そして、ついフロスを忘れてしまったり明日でいいか…となってしまう方も、先にフロスから始めれば、忘れてしまう事も減るのではないでしょうか。
 
フロスや歯間ブラシにも種類やサイズ、使い方のコツなどもあります。
分からないことや聞きたいことがあればいつでもお気軽にご相談ください。
 

o1600120215107833140
2023年10月29日 09:21

歯垢除去率80%!デンタルフロスの効果

歯と歯の間の歯垢を除去する糸のことをデンタルフロスといいます。
 
歯ブラシのみだと歯と歯の間の歯垢除去率は58% です。
フロスを併用すると
86%まで除去率が上がります。

取り残した歯垢は虫歯や歯周病、口臭の原因となります。
歯と歯の間が狭く、歯間ブラシが入らないときはフロスがオススメです。

 
o0831041314855769994
フロスを使って、いつも同じどころで引っかかる場合は虫歯の可能性がありますし、フロスで出血するところは歯周病の可能性があります。

お部屋の隅や隙間をお掃除するときは掃除機の先端を付け替えませんか?
お口の中も同じです。
全体は歯ブラシでのブラッシングで、隙間はフロスを使うことで綺麗に歯垢を落とすことができすます。
 
デンタルフロスの種類
 
☆ホルダータイプ
ホルダーにフロス(糸)が取り付けてあり手間がかからずに使えます。
初めての方にオススメです。
前歯で使いやすい「F字型」と、奥歯にも使いやすい「Y字型」があります。
o0710046614855769796
 
☆ロールタイプ
必要な長さのデンタルフロスを切り取り、指に巻きつけて使用します。
初めは少し扱いにくいですが、慣れてしまえば簡単で経済的です。
ワックスでコーティングされ、歯と歯の間に入りやすいワックスタイプと、繊維が広がって汚れを落とすのに効率のよいノンワックスタイプがあります。
 o0244032414855769854
o0857058914855769748
 
 
健康なお口を維持するために皆さんも是非1日1回フロスを使用してみませんか?
 

 
2023年10月29日 09:14

歯磨き粉選びのフローチャート

現在ドラッグストアなどでも数多くの種類の歯磨き粉が販売されています。

 

みなさんは何をポイントに歯磨き粉を選んでいますか?

 

虫歯になりやすい

 

しみる

 

出血がある

 

着色汚れが気になる

 

人それぞれ違うかと思います。

 

そこで自分の症状を選んで進む当院の歯磨き粉選びのフローチャートを作りました。

 

歯磨き粉選びの参考にして頂ければと思います。

 

自分に合った歯磨き粉を選んで健康な口腔内を目指しましょう。

歯磨剤選びフローチャート

2023年10月01日 22:28

お子さんの永久歯の奥歯が生えたらシーラント!

6歳臼歯や12歳臼歯が生えたらシーラントという虫歯予防処置をしましょう。
 

シーラントとは奥歯の歯の溝に予防のお薬をつけて、光で固めて、溝に汚れが溜まらないようにする虫歯の予防処置のことです。

生えたばかりの永久歯は成熟していない為、食べかすが溜まりやすい奥歯の溝はとても虫歯になりやすいです。

生え始めの頃にシーラントをすることで、虫歯予防に有効です。

シーラントをしたからといって必ず虫歯にならないということではありませんが、虫歯予防効果が約60%とも言われています。

 

歯を削ってシーラントをつけているわけではないので、成長とともに多少取れたりすることがあります。

定期検診でチェックして取れていないか確認し、取れたらまた付けなおしていきます。

70AA43DF-AEF8-486F-B32C-97489C8FBA1B

2023年08月21日 12:24

日本は予防歯科の意識が低いかも!?

予防歯科先進国として知られているスウェーデンは、世界で最も虫歯や歯周病が少ない国といわれています。
 
日本では「歯科は痛くなってから行くところ」というイメージがまだ強く、痛みが出た時には虫歯や歯周病が重度に進行してしまっている場合が多く、最終的に歯を失っているのが現状です。
 
スウェーデンでは「歯科は痛くなる前に行く」という予防歯科の考えが定着しています。
 
日本は予防歯科重視の国々に比べて定期検診やメンテナンスの受診率が低く、70歳の平均残存歯数においても大きな差が出ています


img-04

親知らずを除いた成人の歯の本数は28本ですから、スウェーデンでは、ほとんどの国民が70才になっても若い時とさほど変わらない歯の本数を維持していることになります。

健康に毎日の食事をおいしく味わうためには、平均20本の歯が必要と言われています。20本の歯を残せるかどうかで、将来のQOL(生活の質)に差が出てくるのです。

将来自分の歯でおいしく食事できるよう定期検診をお勧めします。


 
2023年07月14日 17:46

「髪」と「歯」、どっちが大事?

㈱ライオンのホームページに50~60代の歯に対する意識調査の面白い記事がありました。

 

Q「髪」と「歯」、なくなると困るのはどちら?

スクリーンショット (235)

Q「これまでもっとやっておけば良かったこと」であてはまることは?


スクリーンショット (236)

 

年齢を重ねると歯が抜けるという不安やオーラルケア不足に対する後悔をする人が多いようです。


以前は、オーラルケア不足を認識しながらも、定期的な検診を受けていない人が多かったですが、現在は平均44%の人が歯の定期検診を受けています。

20221114b_01

歯は自分のために一生大切にしたいものです。
 
歯を残すことは人生100年時代を楽しく生きるためにますます重要になっています。
 

 

 

2023年06月15日 09:26

親知らずは抜いた方がいいですか?

「親知らずは抜いた方がいいですか?」という質問をよく受けます。
上の親知らずの抜歯は簡単なことが多いですが、下の親知らずは大変なことが多いです。
質問の答えは親知らずの生え方により変わります。
 
①親知らずを抜いたほうがいい場合
 親知らずが虫歯になっている場合
 親知らずが原因で手前の歯がむし歯になっている場合
 親知らずの周りの歯茎が腫れて痛む場合
 ほっぺたをよく咬む場合
 歯列矯正をする場合
 親知らずが斜めに生えている場合
②抜かなくてもいい場合
 綺麗に上下の親知らずが咬み合っている場合
 完全に骨に埋まっている場合
 

親知らずの抜歯は若い時にする方がおすすめです。
その理由としては若いと綺麗に骨が回復するということや治りが早いから(術後の腫れや痛みがないわけではないです)ということに加えて、手前の歯(第二大臼歯)を守るためということがあります。また特に女性の場合、妊娠という機会を迎える場合があります。妊娠中は親知らずの周りの歯茎に腫れや痛みが出やすく、腫れや痛みがあっても飲み薬に制限があったりするため、かなり苦しい時間を過ごすことになります。
 
抜歯したほうがいいかどうかは実際に見てないと判断できませんので、まずは一度診察にお越し下さい。
 
 o0480032014376850034

 
2023年05月24日 16:26
医院名 くろいわ歯科医院
住所 〒862-0916 熊本県熊本市東区佐土原2-7-70
電話番号 096-234-6302

受付時間

 
9:00~12:00 - -
14:30~18:00 - -
  • ▲土曜日は15:30まで受付
  • 木曜・日曜・祝日は休診 (祝日等のある週は木曜日の午前のみ診療)
  • 予約制

ブログカテゴリ

モバイルサイト

くろいわ歯科医院スマホサイトQRコード

スマートフォンからのアクセスはこちら

当院では自費診療に限り
クレジットカードがご利用頂けます
クレジットカード一覧

※保険診療にはカード不可